久々の日記
アリーナの続唱構築
赤単が憎い人向け
献身開けてないのでラヴィニアとか土地とかいろいろ足りないけど3ターンに群れ仲間が7/7とかになるので7割くらい勝ちます。
MOXアンバー1枚挿すのがおすすめ
FNMはすべて青黒エルドラージ

6/1 1-3
1Rトリココン 0-2
2Rナヤ異界の進化 2-0
3Rストーム 0-2
4R鍛えられた鋼 1-2
雑なプレイで負けたゲームが多かった。コントロールを使うのも久しぶりでケアがなってなかった。

6/8 2-1
1Rナヤ恐竜 2-0
2Rヴァラクート(ナヤキキジキコンボ入り) 1-2
3R親和 2-1

6/1 2-1-1
1Rサンアンドムーン 2-0
2R青白コン 1-1で時間切れ
3Rマルドゥパイロマンサー 2-0
4R感染 1-2
5/11モダン 橋入りホロウヴァイン 2-1
1R:マルドゥパイロマンサー 1-2
1g:1tにホウロウワンと蔦が殴る。勝ち。
2g:丁寧に除去され負け
3g:同上

2R:ストーム 2-0
1g:ブンブン
2g:黒ボム前にチビチビ殴る。相手がギフト1つ目で持ってくるのを間違えた為、炎の中の過去でぶどう弾撃たれずに勝ち。

3R:ジャンド 2-1
1g:ブンブン
2g:丁寧に除去合わせられタルモ止まらず負け。
3g:1t目燃え立つ調査で都合よく落ち相手の土地伸びず、ホロウワン、ゾンビトークン、奇襲隊で一気に削り勝ち。初手にベイロス2体いたらしく運が良かった。

5/18モダン 霊気池の驚異 2-2
霊気池ガチャ回した試合は勝った。
1R:人間2-1
2R:バーン0-2 g2:2マリ
3R:感染0-2
4R:親和2-0

5/25レガシー BUG続唱もどき1-3
1R:ドレッジ2-1
1g:ドレッジドレッジ
2g:死儀礼強い。
3g:サージカル、死儀礼強い

2R:人間 0-2
1g:帆だこ公開した梟3枚が翻弄する魔導士に指定されGG
2g:衰微3枚引いて残り土地だけで負け

3R:4c石鍛冶 1-2
1g:リソース使って早いターンに出てきたバタートークン処理したらヴェンディに装備され負け。
2g:ネメシス着地されるも、返しでサイドから仕込んだナチュラルオーダーで大祖始出して勝ち。
3g:緑黒剣引っ張られ、パルスもカウンターされ負け。1t目の囲いでネメシスではなく、翻弄する魔導士結果的に正解だった。

4R:エルドラージ 1-2
1g:膠着した場にジェイスで数ターン経過後相手投了。
2g:ミミック、エンドレスワン=4、スマッシャーのドブンで負け。
3g:十手ゲー+スマッシャーが出て負け。ブレスト撃ってもフェッチが見つからずオーダーから持ってくる生物をライブラリーの中に戻せなかった。
4/20 モダン:ホロウワン2-2
1R:ストーム 2-1
2R:青白コン 1-2
3R:黒緑カウンター 2-1
4R:青白コン 0-2

4/27 レガシー:ジャンド
1R:白単兵士 0-2
2R:ドレッジ 2-0
3R:デスタク 1-2
4R:グリデル 1-2

5/4 モダン:ホロウヴァイン 4-0
1R:LO 2-0
2R:zoo 2-1
3R:赤白バーン 2-1
4R:トラフト入り青白コン 2-1
最終ラウンドお互いのカウントしていたライフがずれてて迷惑かけた。
新しくメモ帳買った
4/13モダン ホロウワン 2-2
ホロウワンゴブリンの知識買ってヒャッハーするで~→1枚しか売ってない。仕方なしに持ってた騒乱の歓楽者で代用。

1R:黒単ゾンビ 0-2
1G:アモンケットのゾンビと墓所這いがテンポよく出てきて何も出来ず負け。
2G:黒力戦スタートしてアンコウを2t目に着地。後続何も引かずブロッカー出されている睨み合いしている間に無情な死者が着地。殴られ続けて追加にカリタスでてきてブロックしきれず負け。

2R:バーン 0-2
1G:茶番
2G:蛮行引かない茶番。

3R:グリクシス根本原理 2-0
1G:燃え立つ調査で都合よく落ち勝ち。
2G:相手2マリガンだったはず。勝ち。相性差。

4R:白黒パンハモニコン 2-1
1G:今日初めてそれらしい回りで勝ち。相手土地しか引かなかった。
2G:トリマリ。まあ無理。
3G:相手トリマリ。小物でチクチクしてながら相手の場の土地をすべて山に変えて勝ち。事故に付け入っただけ。

4/15レガシー グリクシスデスシャドウ 2-2
土地高いねん…。ちゃんと組むならタバナクル買う方が安く済むのでアンシー、ボルカに手が出せない。

1R:赤黒リアニ 2-1
1G:ダブマリ相手に1t死儀礼でさすがに勝ち。
2G:カウンター無し、黒い除去しか持ってないところをイオナトップされディスカードから釣られて黒宣言。負け。イオナ以外なら処理出来たので無念。
3G:相手ダブマリ。1t死儀礼のあとに土地が詰まる。相手も何も引かずドローゴーが続く。土地が順調に並べることができた所で動きがあり、全部捌いて勝ち。

2R:エスパー石鍛冶 0-2
1G:土地しかドローせず負け。
2G:ワンマリ。途中までは死儀礼ビームで削るが石鍛冶、十手、ネメシスで負け。相手のプレイミスもあったが死儀礼守るためリソース使いすぎて押し込むことが出来なかった。

3R:奇跡 2-0
1G:デルバーが順調に殴るも相手残りライフ5で除去。相殺着地し、メンターが出てくるもトップ稲妻がカウンターされず勝ち。
2G:相手ダブマリ。デルバースタート、ギタ調→セラピー。トップしたヤンパイを犠牲に1回目のセラピーで見えた終末2枚落とす。途中ソープロカウンター出来ずにデルバー除去されるもエレメンタルトークンで殴りきる。要所でカウンター合戦に勝ったのが大きい。相手ダブマリだけどかなりきつかった。

4R:デスタク 0-2
1G:ギタ調スタート。相手のハンド強すぎて悶絶。除去以外すべて持ってた。3tアンコウ出すも引かれたミラクル、石鍛冶→バター。フリッカーで負け。
2G:ギタ調、セラピー2、除去、フェッチ、不毛2でキープ。
相手の初手、マザー、僧院長、ヴリンの翼馬、フリッカー、RIP、平地、不毛。
レガシーのグリクシスデルバーの土地構成にしていたので基本土地なしの構成にしていたのが仇になり不毛割られて何も出来ず負け。そもそもキープが間違いだった。

マレタソへ
見てたらでいいが丸Bさんが通りの悪霊出してくれたので稲妻が欲しい。

3/30FNM

2018年4月2日 Magic: The Gathering
レガシー:デスシャドウ 2-2

1R エルドラージ 2-0
1G:デルバースタート。相手の引きも弱く除去されないままペイライフしてでかいデスシャドウで地上止めて勝ち。
2G:ギタ調スタート。ペイライフ連打とチャリスをウィルで弾き、でかいデスシャドウとアンコウ止められず勝ち。ミミック→リアルスマッシャーを1体通してライフ3にする判断が出来たのが良かった。

2R ターボデプス 1-2
1G:デルバーで順調に殴る。もみ消しも初手に2枚あったので勝ち。
2G:ハンデス連打されデスシャドウが戦場に並ぶ。1t差で女神降臨で除去できず負け。
3G:同上。

3R デスタク 2-1
1G:マザーを前に除去構えながら悶々とする。バターなどいっぱい出てきて負け。
2G:夜の戦慄2枚張りからラストホープリリアナ。破棄者をプッシュで落として奥義にたどり着いて勝ち。
3G:デルバーが順調に殴る。夜の戦慄もありソープロ1回撃たれたくらいで終了。

4R デスタク 1-2
1G:死儀礼スタートするも不毛で土地割り+破棄者で色マナでず。ブレストも迷宮の霊魂合わされアド損。何入っているかだけ確認しようとダラダラ続けて時間見て投了。
2G:2tデルバー、夜の戦慄。夜の戦慄は1t差で浄化の印章で割られる。デルバーがもみ消し公開で変身し殴り始める。2回殴った返しにRIP。EtB能力をもみ消してアンコウをキャスト。その後議会の採決でアンコウ消えたがデルバーに解答なく勝ち。
3G:何も引かない&ブレストに迷宮の霊魂合わされアド損。バイアルのカウンターが2で止まっているの警戒しなかった。僧院長の能力で1マナ封じられ何も出来なくなり殴られて負け。

デスタク多い環境だからプレイングの練習になっていい感じ。
3/9 2-2 ドレッジ
別のデッキで使ってるカードを入れ替え面倒なので適当に追加。
そこそこ回ったが墓トロールないのが辛すぎるので解体。墓地対策きついし、同じように早いターンでブン周り期待するならホロウワンでいい。

3/23 1-3 ヴァラクート
血編みが解禁されたので祖先の幻視を無理やり入れて気持ち良くなりたかった。

1R:スケープシフト 0-2
同系。こっちはスケープシフト抜いたり他に要らないカード追加しているのでその差で2ゲームとも負け。

2R:赤緑ランデス 2-0
1G:液鋼の塗膜等を使いパーマネントをアーティファクト化して破壊してくるデッキ。割られる枚数少なくてタイタン着地で勝ち。
2G:アーティファクトを記憶殺しするカードで冠雪の山が割られるもデッキに1枚しかいれてないので被害軽微。順調に土地伸びてクリーチャーで殴り勝ち。

3R:トリコデルバー 1-2
1G:血編み→幻視。幻視素プレイ×3で気持ちよくなって勝ち。
2G:トリマリ土地なしキープ。1枚しか土地来ず負け。
3G:土地5、長老、ベイロスキープ。明日への探索以外すべて土地引いて負け。

4R:黒緑活用。
1G:相手がバイアル、鱗、蛇と展開しクリーチャー除去できず負け。
2G:4tタイタンも除去される。以降、土地しか引かず負け。最終ターンでハンド、墓地合わせて16枚も土地がでてた。カウンター乗ったクリーチャー除去できないから最速以外勝ち目なし。

3/25 レガシー 死の影 2-2
コラコマを無理やりタッチした形。アド取って気持ちよくなりたいんじゃ

1R:デスタク 0-2
1G:思考囲い、ヒムなどで3ターン目には相手のハンド0にしたが死儀礼以外のクリーチャーが出てこず負け。思案、ブレスト合わせて6回はプレイしたのに・・・…
2G:夜の戦慄2枚張り。死儀礼以外が出てこず。夜の戦慄1枚割られた後にRIP。その後単体除去しか引かずミラディンの十字軍が出てきて負け。

2R:グリクシスデルバー 1-2
1G:リソース削り合い。盤面は死の影。相手死儀礼。こっちライフ4、相手ライフ11。フェッチおいてアタック。何を血迷ったか相手黒マナ立ってないのにフェッチ切って沼を持ってくる。ショックインだったらマストブロックで相手のトップ次第で勝てた。ターン渡したら稲妻探され負け。
2G:死儀礼スタートでリソースの削り合い。デスシャドウが6/6くらいで出てきて対処されず勝ち。
3G:全力ペイライフでデルバーや死儀礼展開するも大きいの引けず盤面対処を迫られ残りライフ1。やっと引けた死の影を出すと返しに思案から稲妻。

3R:ドレッジ 2-0
1G:死儀礼とデルバーで順調にビート。
2G:こっちライフ7で相手のプレイミスが続き、最後死儀礼とデルバーで殴り勝ち。盤面に十分なクロックあったのでハンドのドレッドリターンをエンドに捨てられてたら負けてた。

4R:ショーテル 2-0
1G:ギタ調スタートから死儀礼、デルバー。ハンデスで相手ズタボロになって何も引かれず勝ち
2G:1t目相手セットランドgo。後手ドローヒム。
自分ハンド:ギタ調、ランド2、アンコウ、ブレスト、ウィル、囲い。
相手ハンド:山、ウィル、ショーテル、グリセル、メンター、ピアス。
ギタ調から囲い。ピアス→ウィル。ウィル撃たれず囲いでショーテル落とす。
2t目にヒムでグリセルとウィルが落ちる。その後アンコウと引いた死の影で10点クロック対処されず勝ち。

デッキリストはhttp://islandwalker.akazunoma.com/index.htm
ないものは1週間後にはあがっているはず。
前に晴れる屋さんに載ってた《吹き荒れる潜在能力》をいじったもの
結果は2-2

Creatures:3
1 Endless One
2 Emrakul, the Aeons Torn

Spells:34
4 Lightning Bolt
3 Opt
2 Path to Exile
4 Serum Visions
1 Spell Snare
1 Izzet Charm
4 Izzet Signet
3 Remand
4 Cryptic Command
4 Nahiri, the Harbinger
4 Possibility Storm

Lands:23
1 Desolate Lighthouse
1 Field of Ruin
4 Flooded Strand
2 Hallowed Fountain
3 Island
1 Mountain
1 Plains
2 Sacred Foundry
2 Steam Vents
2 Sulfur Falls
4 Tolaria West

Sideboard:15
1 Tormod’s Crypt
2 Ceremonious Rejection
1 Dispel
1 Invasive Surgery
1 Path to Exile
1 Wear // Tear
1 Disdainful Stroke
2 Lightning Helix
1 Anger of the Gods
3 Drake Haven
1 Kozilek’s Return

1R 無限コンボ(らしい)2-0
2Gとも相手が土地しか引かない悲しい結果。
話を聞くとパウパーの500円構築デッキらしい

2R グリクシスコントロール 1-2
1G:何事もなくコンボ達成
2G:潜在能力抜いてドレイクの安息地に。相手のライフ残り3で稲妻カウンターされ、盤面は負けてたので投了。コラコマでナラー夫妻を2回、闇住まい1回回収されアド差が辛かった。
3G:順調にハンデスされ負け。

3R 青黒デルバー 0-2
2Gとも除去をカウンター・ハンデスで落とされ負け。相手の引き強かったのとサイドをミスしていたのでしょうがない。

4R バントスピリット 2-0
1G:すんなりコンボ成立
2G:序盤の除去が噛み合ったのと相手が3枚目の土地を数ターン置けなかったのでクロックが出ずコンボ成立して勝ち

アズカンタとジェイスの枠を作りたい。
細部のいじりがいがあるのでしばらく調整続ける。

2/23FNM

2018年2月26日 Magic: The Gathering
Lands1-1-1
Tさんよりお借りして参加。タバナクル高すぎ…

1R グリデル1-1-1
1g:不毛、リシャポ、タバナクルでロックし続けて女神降臨。
2g:相手のアンコウ除去れない…。プレミでChasm、ステージのサイクル崩す。時間押してたので投了。
3g:時間切れ

2R 4Cレオ0-2
1g:死儀礼除去した後、レオ、ネメシスと出てきて除去できず負け。
2g:2マリ。3t目マリットレイジ出せるのでキープ。死儀礼、囲い・フクロウと動かれる。マリットレイジ降臨して罰する火をフクロウに撃つもウィル。トップされたジェイスでバウンスされ投了。ドブンしゃーなし。

3R グリデル2-1
1g:アンコウをメイズで止めようとするも不毛3連打され負け。
2g:外科的摘出ケアして不毛、で土地枯らせて女神降臨。
3g:踏査が通り、不毛でアンシー割ると相手土地出ず。自分も引きも悪く、グダグダした展開から女神素出し。布告を歪める嘆きのトークンでかわし勝ち。

サイドがあやふやすぎるので動画とMOで揃えて練習。

2/16 FNM

2018年2月18日 Magic: The Gathering
カード届かない。デッキ確認している暇ないで先週と同じくアイアンワークスで参加。1-2

1Rバーン 0-2
茶番

2Rマルドゥパイロマンサー 0-2
1g:次ターンコンボ完成というときにハンデスで鉄工所抜かれ探しに行っても見つからない。
2g:屑鉄さらいを摘出後、カンバール出され諦める

3Rシミッククラッシュ 2-1
1g:コンボ成立
2g:トーモッドで墓地睨まれている間に約束エムラが出てきて負け
3g:一度目の鉄工所はカウンター。トーモッドを何とか起動させ沈黙からコンボ成立。

コンボ成立までが長いし一人回しでいいやって思ったから対戦ではもう使わない

2/9FNM

2018年2月11日 Magic: The Gathering
アイアンワークス 0-3

《信仰の見返り》を抜いて《発明品の唸り》を試してみた
結果・・・《信仰の見返り》なら勝ってたという場面が4ゲームあった。

1R 赤黒ミッドレンジ 0-2
1g:死の予感がしたのでスタート。土地と《発明品の唸り》を引く。見返りなら続いたので勝ってた。
2g:破棄者で鉄工所指定。サイドインした除去引けない、地主のコンボで負け

2R ジェスカイ隆盛 1-2
1g:無事コンボ繋がり終了。
2g・3g:相手のマナクリ除去できず1t差で負け。どっちも《発明品の唸り》がハンドにあり、不安だったのでコンボスタートせず《信仰の見返り》ならやってよかった盤面なだけに残念。

3R ホロウワン 0-2
1g:相手がかなり回って負け。
2g:死が見えたので無理してコンボ始動。《発明品の唸り》が《信仰の見返り》なら…

トリプルシンボルがとにかくきつい。サーチしたいが《屑鉄さらい》、《クラーク族の鉄工所》であることも多かったのでどちらか一方しか盤面になくてもコンボ始動出来る《信仰の見返り》の方が自分には合ってる。

2/2FNM

2018年2月4日 Magic: The Gathering
8Rack 1-2

1R 赤緑トロン 0-2
茶番。スモポ撃っても4t目に出てくるカーン。不快指数高すぎ
サイドでメタカードないからどうしようもない

2R グリクシスコントロール 0-2
お互いのハンド0でこっちはクロック引けず。相手はなぜか入っているラクドスキールーン、タシグルに殴られ負け。このデッキの負けパターンだから仕方ない。

3R ジェスカイの隆盛 2-0
コンボにはさすがに負けない。

FGOイベントはとりあえず終了。あとはゆっくり種火系素材集めるくらい。
8ラック 2-2
1R エルフ 2-1
負けはキープミスが原因。1M後初手で2ラック。ハンデス少ないキープはダメ。

2R トリココントロール 0-2
火力本体に撃たれ続けて負け。
ハンドゼロにするもアズカンタが処理できず負け。

3R グリクシスデスシャドウ 2-0
有利なマッチアップ。特筆することなく勝利。

4R 赤白バーン 0-2
2ゲーム目ラック設置出来てトップ勝負になるも1ターン遅かった。

反省
精神ねじ切り強い。
カラスの罪サイドアウトしたくない。でも継続的にハンデスするためには必要なのでサイドプランをしっかり組む。
バーンは無理。霊気体とカリタスいれたい


2017年11月19日 Magic: The Gathering
寝坊+二日酔いのコンボにて今年のスタンダードは終了

Descent into Madness / 狂気堕ち (3)(黒)(黒)
エンチャント

あなたのアップキープの開始時に、狂気堕ちの上に絶望(despair)カウンターを1個置く。その後、各プレイヤーは自分がコントロールするパーマネントや自分の手札のカードを合わせてX個追放する。Xは狂気堕ちの上に置かれた絶望カウンターの数である。

どなたかトレードorパックでお願いします。
もう後には引けない

メインはなんとかなる。
マインは枚数少なく。
ハンデスきつい。
低マナ域で捌けるカードが必要。

明日

2017年6月22日 趣味
FNMの帰りに家にあるオタグッズを売りに行こうと思ってるけど欲しい方いればお声かけください。ほんの少しお安く提供します。

・Fateメタルチャーム コレクション
・アイドルマスター 浴衣verフィギュア
・アニメ アイドルマスター ジャケットのフィギュア 響、あずさ
・アイドルマスター フィギュアその他
フクちゃんの日記にあった
If the active player passes priority during their first main phase, the non-active player is assumed to be acting in beginning of combat unless they are affecting how or whether a beginning of combat ability triggers. However, if the non-active player takes no action, the active player has priority at the beginning of combat. Beginning of combat triggered abilities (even ones that target) may be announced after any non-active player action has resolved.

アクティブ・プレイヤーが自身の最初のメイン・フェイズの優先権を放棄した場合、戦闘開始ステップで誘発型能力によってなにかしら影響されていない限り、非アクティブ・プレイヤーは戦闘開始ステップに行動をすると仮定される。しかしながら、非アクティブ・プレイヤーがいかなる行動もとらない場合には、アクティブ・プレイヤーが戦闘開始ステップで優先権を持つ。戦闘開始ステップにおける誘発型能力(対象を伴うものも含む)は、非アクティブ・プレイヤーの任意の行動が解決した後に宣言してもよい。


今までは「戦闘入ります」は攻撃クリーチャー指定のところまでいくから優先権得てないからミシュランとかの起動はダメです。ミシュラン一緒に殴るなら戦闘フェイズの最初の優先権得るタイミングで起動していてくださいのルールを齟齬がでないようにするための改正で

フクちゃんの例の『AP「戦闘入ります」→NAP「クリコマで」→AP「(クリコマ解決後に)セットランドからスマッシャー」(出して攻撃)』(赤字はたぶんそうだろうと思い付け足し)
この動きは改正前からAPは出来ないよね?NAPは青命令タップモード選んでいるなら攻撃クリーチャー指定前に唱えている認識のはずだけど、APが巻き戻してるってことでいいのか?(ドローとバウンスなら唱えるタイミング言わないNAPが悪い)

『戦闘開始ステップにおける誘発型能力(対象を伴うものも含む)は、非アクティブ・プレイヤーの任意の行動が解決した後に宣言してもよい。』
の一文が意味わからん。
APが「戦闘入ります」と言ってNAPが攻撃クリーチャー指定前に青命令でクリーチャータップ、解決後にAPの戦闘開始時の誘発能力が誘発します宣言が許されるってこと?AP側に戦闘開始時に誘発型能力でアンタップ出来る能力があるとしたら青命令解決後に誘発を宣言してクリーチャー起こして殴れるようになるの?
APの「戦闘入ります」宣言後はAPが自身の戦闘開始時の能力誘発を宣言していなかったらNAPが誘発忘れでもうダメですと指摘できないということでOK?
楓さん1位おめでとう!
運営の票操作なかったら3回くらいは1位になれてたと思う。
唯一CD買ってるので出るの楽しみにしてます

あとMHXX買ったから誰か寄生させてください

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索